昨日9月30日に息子のお食い初めをしたのだが。
お膳と と タイ そてい、石を用意した!
お食い初めのの席では、一番年上の祖父に食べる真似事をしていただいのだが。
もちろん口にものを持って行っても食べるはずも無く(^^;
まあ真似事 ですからね~
これからの人生食べ物に困らぬようにということで!!
ちなみに石は、歯固めの意味を持つらしい・・・
男は 赤の足の短いお膳を使用するのだが。
(女の子は黒の足の長いお膳)
長い人生の中で、どうしても男性の方が上に見られるため。
このときだけは、女の子の方を盛りあげてようという、
いわれがあるらしいです。
なんだが子供が二十歳の成人式をするまでは、いろいろと儀式があるようで・・・
大変だ(^^;

ブログ・ランキングに参加しています。



スポンサーサイト